こどものまち「Teens town」 って?
「こどものまち」は日本全国各地で実施されている、地域イベントです。
ドイツ:ミニミュンヘンが発祥で、
会場には実際の社会のように、様々な施設・店舗を模したブースがあり、疑似的なまちとなっています。
子ども達は仕事を選ぶ→働く→給料をもらう→使うという流れを通し、
社会の仕組みや仕事についてを学んだり、地域の多世代との協働を経験します。
開催への想い ~こどものまちをもう一度!~
以前武蔵野市でも、「むさしのミニタウン」というこどものまちイベントが開催されていました。
このイベントに実行委員として参画していたメンバーが大学生になり、
東洋大のメンバー中心に学生団体youskipを立ち上げ。
こどものまち実施に向けて、
地元の学生も巻き込んで、「teens town むさしの実行委員会」として復活に向けて活動をしています。
まずはプレ開催として来年春に武蔵野市クリーンセンターでの実施を予定しています。
協力・協賛してくださる学生や地域の方がいましたら、ぜひフォームよりご連絡ください。